忍者ブログ
フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+最新コメント
(05/11)
(07/31)
(07/18)
(05/11)
(01/17)
+最新トラックバック
+バーコード
+ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手書きフォントの作成は、文字と文字のバランスや規則性をあまり重要視しなければ、それほど難しくありません。

私は、手書き文字をフォントにするのに、今までは

画像取り込み→TTEditにぶち込み→余計な点やゴミをとりのぞく

という方法を採っていました。が、TTEditはだいぶ高機能になったとはいえ、ビットマップのトレース機能はあまりよいとはいえず、ゴミ取りに異常に時間がかかりました。

一方で、トレース機能といえばInkscapeに付属しているPotoraceが非常に強力です。が、残念ながらTTEditはベクトル画像を取り込むことができません。

もしここで、Illustratorがあれば、

画像取り込み→Inkscape(Potrace)でトレースし、eps出力→Illustratorで開く→(Illustrator上で)Ctrl+C→(TTEditにもってきて)Ctrl+V

という方法が使えます(Inkscapeはなぜかこういうことができないんですね)。

でもたかがコピペするだけにIllustratorはおおげさですね。そんなときは・・・

画像取り込み→Inkscapeでトレースし、デフォルト(SVG形式)で保存→FontForgeに取り込む

という方法があります。FontForgeはSVGを取り込めるんですね。
グリフそのものの編集はInkscape上で行い、FontForge上では微調整だけやるようにすれば、比較的きれいなフォントができます。

私は都合上、TTEditとFontForgeを両方使っていますが、
TTEditは1からフォントをつくる、太字や角たて処理をほどこす、組み換えフォントをつくるのに適しており、
FontForgeは拡張子を変える(設定を細かくいじる)、全部のグリフの一様な拡大・縮小・位置移動、ベクトル画像のとりこみに優れている、と思います。
PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.