フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+カテゴリー
+最新記事
(12/08)
(10/29)
(07/14)
(06/26)
(12/21)
+最新トラックバック
+フリーエリア
+ブログ内検索
+最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蛍光灯を買いに渋谷まで出てきまして、ついでにパソコンコーナーも覗いていたら、思いがけずフォント売ってるのを見つけてしまいました。
とはいっても、売ってたのはモリサワとダイナフォントだけでしたが。
モリサワは高いし(1書体で23000円!)ダイナフォントはイマイチだし(そもそもだいたい持ってるし、持ってないのは使わなさそうだし)。
ただ、ニィスの100書体パック7980円は結構お買い得だったかもしれません。
正直買おうか迷ったんですが、100のうち、実際に使いそうなのは25くらいで、そのうち15くらいはすでに持っているので、(それでも1書体あたり1600円くらいになるからかなり安い)今回は見送りました。
これがもしイワタUDゴシックとかだったらかなりの確率で買ったかも。
モリサワは高いし(1書体で23000円!)ダイナフォントはイマイチだし(そもそもだいたい持ってるし、持ってないのは使わなさそうだし)。
ただ、ニィスの100書体パック7980円は結構お買い得だったかもしれません。
正直買おうか迷ったんですが、100のうち、実際に使いそうなのは25くらいで、そのうち15くらいはすでに持っているので、(それでも1書体あたり1600円くらいになるからかなり安い)今回は見送りました。
これがもしイワタUDゴシックとかだったらかなりの確率で買ったかも。
PR
モリサワのフォントは高い欧文フォント(http://www.linotype.co.jp/avenir%20next%20detail.html とか)と比べるとまだ安い方だったりする