忍者ブログ
フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+最新コメント
(05/11)
(07/31)
(07/18)
(05/11)
(01/17)
+最新トラックバック
+バーコード
+ブログ内検索
  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よさげなフォントを見つけるたんびに落としてくるのはいいのですが、そろそろフォントの数がよろしくない数になってきました。
以前大掃除して200くらい削除したのですが、全部欧文フォントだったので、メモリ的には大して減ってないのです。
そんな私にこんなソフトを見つけました。
http://hp.hana-neko.com/prog/index.html#fontsist
これならいろいろなフォントをたくさん落としてきても大丈夫ですね。
それから「フォントが出ない!」という事態に陥っても一時的に使えばあとはサヨナラできるので、変なフォントを入れずに作業することが出来ます。(あ、これはパンフレット作成のときの話ね)
PR
最近はフォントに関するネタがないんですね。
いや、厳密にはないわけじゃないんですが・・・
「今日町のポスタ~見てフォントが分かっちゃった」
とか
「またMS使ってるのに気づいちゃいました」
とか
「ぱおフォントつくりたいな」
とかそんなのしかないんですね。そんなの何べんも書かなくてもよかろう。

というわけで、今日は「書くことがないよ」というネタでした。
おしまい♪
後輩(と言っても私より年上)のVくんが母校のOBとしてライヴコンサートをやるそうな。で、そのポスターが部室に貼ってあったのですが・・・

をを、しねきゃぷしょんじゃん!
これは龍門石碑体じゃね?
後ろにこっそり流隷体

うん、フォントが分かってしまったよ。やだね。
前にも演劇研究会のチラシ見てフォント分かっちゃったしね。
そしてこういうことを言うとみんな「すごい」じゃなくて「キモい」って言うんだよね。
やだね。
今日はパンフのページ表記のフォントを考えてみた。
まずは和文フォントから適当に「0123・・・」と書き連ねる。
・・・う~む、イマイチ「これ!」と思うものがないな。
東京藝術大学の学園祭に行ってきました。いろいろ参考になるものはありましたが、ここではフォント関連のみ書きます。
1.全ペ~ジ通してタイトルは共通のフォントを用いており、しかもかっこいい。(私はこれを雲隠れ明朝と勝手に命名)
2.おや、本文が基本小塚ゴシックだぞ。
3.やっぱり芸大だけあって模擬店の看板もきちんとレタリングされてるなぁ
4.「スタンプラリー」の文字がなかなか。漢字の一部を組み合わせるその手法に脱帽。
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.