忍者ブログ
フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+最新コメント
(05/11)
(07/31)
(07/18)
(05/11)
(01/17)
+最新トラックバック
+バーコード
+ブログ内検索
  48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学園祭のパンフレットの推奨フォントがヒラギノだった。
ヒラギノ自体は、デジタルフォントとしてはかなり評価が高い。
でもこのフォントは写真などに埋め込んで使うのに適しているそうで、長文にはあまり向かないらしい。つまりヒラギノは「見る」フォントなんですね。
で「読む」フォントってのはないのか。
フォント名はわからないけど、おそらく文庫本に使われているやつがそういうタイプなのではないだろうか。
・・・調べてみようか。
PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
COMMENT :
無題
じんぼです。

>で「読む」フォントってのはないのか。

「リュウミン」がどうの……という話を立ち読みしたことがあります。
詳しくは覚えてませんが。
Bon-G 2006-08-21(Mon)01:58:56 編集
COMMENT :
リュウミンとは?
ちょっと細身でシャープな明朝体ですね。
TeXのデフォルトのフォントがこれだそうです。
yoruhen 2006-08-23(Wed)04:37:24 編集
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.