フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+カテゴリー
+最新記事
(12/08)
(10/29)
(07/14)
(06/26)
(12/21)
+最新トラックバック
+フリーエリア
+ブログ内検索
+最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発表から11ヶ月、Opentype発売から7ヶ月、予告していた月から5ヶ月たって、ようやくイワタUDゴシックのTuretypeが発売されていました。
イワタUDゴシックはこれからの高齢社会に伴い、文字を読むのにハンデをもつ人々が増えることをにらみ「認識しやすく、誤読を発生させない、かつ、デザインを高いレベルで保つ」フォントとして開発されたということで、個人的に注目しています。
イワタUDゴシックはこれからの高齢社会に伴い、文字を読むのにハンデをもつ人々が増えることをにらみ「認識しやすく、誤読を発生させない、かつ、デザインを高いレベルで保つ」フォントとして開発されたということで、個人的に注目しています。
私がTuretype発売を待っていたのはちょっと欲しかったからというのがまぁ最も大きいわけですが、もう少し真面目にいえば、デザインコンセプトをみると、ウチの学園祭パンフには実はうってつけなんじゃね?というわけなのです。
というのも、ウチの学園祭は下は小さな子供から上は大きなお年寄りまで、客層が多種多様なので、パンフレットもいわゆるユニバーサルデザインである必要があるのです。
「じゃあOpentypeでもいいんじゃないの?」なんて野暮なことは聞かないように。Truetypeのほうがメチャ安いんだよ!
・・・それでも9000円くらいしますが。(AdobeのCS3買うよりははるかに安いという意見もあるかな)
というのも、ウチの学園祭は下は小さな子供から上は大きなお年寄りまで、客層が多種多様なので、パンフレットもいわゆるユニバーサルデザインである必要があるのです。
「じゃあOpentypeでもいいんじゃないの?」なんて野暮なことは聞かないように。Truetypeのほうがメチャ安いんだよ!
・・・それでも9000円くらいしますが。(AdobeのCS3買うよりははるかに安いという意見もあるかな)
PR
□ この記事にコメントする