忍者ブログ
フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+最新コメント
(05/11)
(07/31)
(07/18)
(05/11)
(01/17)
+最新トラックバック
+バーコード
+ブログ内検索
  106 105 104 103 102 101 100 99 98 97 96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の妹が新しいパソコンを買った→当然Vista
というわけで、Vistaを少しいじってみました。
感想は・・・

余計な機能が増えてた、といった感じですね。
WordもExcelも起動が遅いです。(新しいパソコンなのに)

文字の設定に「本文」「見出し」というのがあり、自動で大きさとレイアウト(右寄せ、センタリング、詰めなど)を変えてくれる機能とか要りません。邪魔です。

ツールバーがタブみたいになっていて、グラフ作成ボタンがデフォルトで2番目のタブにありました。私としてはグラフ作成はかなり重要な機能だし、1番目のタブになっていてしかるべしと思うんですが。

デスクトップが透けて見えるのはかっこいいと思います。でもそれだけです。

たくさん画面を開いているときでもわかりやすいようにぐるぐるまわせるのがありますが、あんまり意味ないんじゃないかな。

メイリオはMSよりマシになったとは言えると思いますが、完全にシステムフォントになりきれていないのが残念です。

総じて言えば、新しい機能はパソコンを初めて使う人にとってはかなり親切だけど、慣れてきたら邪魔にしかならないもの、と言えるのではないでしょうか。でもOfficeの起動が遅いのは致命的ですね。
PR
□ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
□ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TOP

忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.