フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+カテゴリー
+最新記事
(12/08)
(10/29)
(07/14)
(06/26)
(12/21)
+最新トラックバック
+フリーエリア
+ブログ内検索
+最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと立ち上がったfontforge。
でも甘かった。
日本語表示できない&画像読み込んでくれない&使い方がよく分かんないと問題は次から次へと襲い掛かり、Googleセンセに聞いてもピントがずれた答えしか返ってこないし。
ここでふと思いついた「教えて!ぐ~」。これならどうだろう。
ということでまずは過去に同じような質問がなかったかチェック。
お、あるじゃんあるじゃん・・・なになに・・・フォント作成ソフトでフリ~なやつにはfontforgeとかTTFeditがあります・・・?
TTFedit!?
TTeditという5000円のなかなかよさげなのは知っているがこんなの聞いたことないぞ。
で、リンクが張られていたのでそこへジャンプ。さっそく落として立ち上げてみる・・・メチャ簡単ぢゃねえか!
・・・とりあえずこのTTFeditを使ってみることにします。
でも甘かった。
日本語表示できない&画像読み込んでくれない&使い方がよく分かんないと問題は次から次へと襲い掛かり、Googleセンセに聞いてもピントがずれた答えしか返ってこないし。
ここでふと思いついた「教えて!ぐ~」。これならどうだろう。
ということでまずは過去に同じような質問がなかったかチェック。
お、あるじゃんあるじゃん・・・なになに・・・フォント作成ソフトでフリ~なやつにはfontforgeとかTTFeditがあります・・・?
TTFedit!?
TTeditという5000円のなかなかよさげなのは知っているがこんなの聞いたことないぞ。
で、リンクが張られていたのでそこへジャンプ。さっそく落として立ち上げてみる・・・メチャ簡単ぢゃねえか!
・・・とりあえずこのTTFeditを使ってみることにします。
PR
フォント作成ソフトfontforge、やっとインスト~ルできました。
もう何回ダウンロ~ド&削除を繰り返したことか。
そのたんびに処理が早くなっているような気がしたのは、まあ気のせいでしょう。
それから、開発コード「幾何体」はひらがな50音とぱ行が完成しました。もう少しだね。
・・・これで欧文フォントしか作れないとか言ったら開発者にイヤガラセメ~ルして諦めて5000円のやつを買います。
もう何回ダウンロ~ド&削除を繰り返したことか。
そのたんびに処理が早くなっているような気がしたのは、まあ気のせいでしょう。
それから、開発コード「幾何体」はひらがな50音とぱ行が完成しました。もう少しだね。
・・・これで欧文フォントしか作れないとか言ったら
オリジナルフォント「幾何体」の進行状況です~。
現在ま行までできあがってます。
残すところは、や行、わ行、ん、濁音、っ、ゃ、ゅ、ょ、句読点ですね。(フォントを公開するのに最低限必要と思われるもののみでは)
そこまでできたら一旦フォントデータに差し替えて、ベータ版として公開でしょうかね。
現在ま行までできあがってます。
残すところは、や行、わ行、ん、濁音、っ、ゃ、ゅ、ょ、句読点ですね。(フォントを公開するのに最低限必要と思われるもののみでは)
そこまでできたら一旦フォントデータに差し替えて、ベータ版として公開でしょうかね。
先日、Projecttyposが破綻したことは既に告知してありますが、今度は完全なオリジナルフォント作ります。もう誰にも文句言わせないぞ。
で、気になるフォント名ですが、とりあえず開発コード名(て言うんだっけ?)を「幾何体」と言います。直線と円弧のみで文字を作ってます。出来上がったあかつきにはみんなに配布するよ。
で、気になるフォント名ですが、とりあえず開発コード名(て言うんだっけ?)を「幾何体」と言います。直線と円弧のみで文字を作ってます。出来上がったあかつきにはみんなに配布するよ。