フォントマニアによる主観ブログ
+カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+プロフィール
HN:
yoruhen
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/10
職業:
大学生
趣味:
フォント探し
自己紹介:
応用化学を専攻する大学生。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
学園祭実行委員なるものをやっていた。
フォントをつくるのもラクじゃない。
+カテゴリー
+最新記事
(12/08)
(10/29)
(07/14)
(06/26)
(12/21)
+最新トラックバック
+フリーエリア
+ブログ内検索
+最古記事
(06/01)
(06/02)
(06/03)
(06/04)
(06/05)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
X氏から「このフォントは何でしょう」との挑戦状を受けました。

まずは特徴を挙げてみますと:
・「美」の下半分「大」の横画がやや短い。
・「オ」の2画目がはねている。
・「ン」がやや傾いている。
・明朝体では「い」の2画目がはねている。
・そもそも明朝体・ゴシック体の2つがそろっている。
で、いろいろ検索しました。
・・・うん、わかんない。
私の検索した限りでは「平成明朝体&平成ゴシック体」が近いとは思うんですが。でもちょっと違うな・・・
まずは特徴を挙げてみますと:
・「美」の下半分「大」の横画がやや短い。
・「オ」の2画目がはねている。
・「ン」がやや傾いている。
・明朝体では「い」の2画目がはねている。
・そもそも明朝体・ゴシック体の2つがそろっている。
で、いろいろ検索しました。
・・・うん、わかんない。
私の検索した限りでは「平成明朝体&平成ゴシック体」が近いとは思うんですが。でもちょっと違うな・・・
PR
1.「幾何体」・・・カナフォント
2.「影文字」・・・欧文フォント
3.「模造紙体」・・・模造紙に書かれたペン字風フォント。総合書体目指します。
作ってみようかな
1.「ぱおフォント」・・・ぱおさんのド下手フォント(欧文フォントとして作りたい)
2.「ベンゼンフォント」・・・キーを叩くだけでベンゼン環が描けてしまう魔法のようなフォント。
さて、何年かかるかな~
2.「影文字」・・・欧文フォント
3.「模造紙体」・・・模造紙に書かれたペン字風フォント。総合書体目指します。
作ってみようかな
1.「ぱおフォント」・・・ぱおさんのド下手フォント(欧文フォントとして作りたい)
2.「ベンゼンフォント」・・・キーを叩くだけでベンゼン環が描けてしまう魔法のようなフォント。
さて、何年かかるかな~
フォント作成ソフトはもはや買うしかないのか、とあきらめの境地につきつつある今日この頃ですが、ネタだけは思いつくんですよね。
先日のサ~クルフォントもそうですが、
・へた字よりもさらにひどい「ぱおフォント」
・新興宗教の呪い(?)がかかったときの「イリ~ガルフォント」
・キー1つでベンゼン環などの構造式が描けちゃう「ベンゼンフォント」
・それならキー1つで回路図の記号が描ける「電電フォント」なんてどう?
いずれにしても、時間がかかることだけは間違いない。
先日のサ~クルフォントもそうですが、
・へた字よりもさらにひどい「ぱおフォント」
・新興宗教の呪い(?)がかかったときの「イリ~ガルフォント」
・キー1つでベンゼン環などの構造式が描けちゃう「ベンゼンフォント」
・それならキー1つで回路図の記号が描ける「電電フォント」なんてどう?
いずれにしても、時間がかかることだけは間違いない。
先輩方6人&自分ひとりの計7人で楽しい夕食会をしてきました。
その中で出たこんな会話。(多少脚色してあります)
「がっつフォントとか作ってくれない?」
「がっつさん字が上手なんすか?」
「あれはすごい。手書きフォントで打ったみたいな字なんだよ」
「ああ、なるほど。でもどうせやるならウチのサ~クル全員の手書き文字を平均化したフォントとかどうですかね」
「いいかも。ぱおのスパイスが効いてるとか(笑)」
ちなみに「がっつ」とか「ぱお」とかいうのはサ~クルのヒトの仮名です。ぱおさんは字がド下手なのだそうな。
まあ、これをやるんなら、数年のスパンで考えないと。
その中で出たこんな会話。(多少脚色してあります)
「がっつフォントとか作ってくれない?」
「がっつさん字が上手なんすか?」
「あれはすごい。手書きフォントで打ったみたいな字なんだよ」
「ああ、なるほど。でもどうせやるならウチのサ~クル全員の手書き文字を平均化したフォントとかどうですかね」
「いいかも。ぱおのスパイスが効いてるとか(笑)」
ちなみに「がっつ」とか「ぱお」とかいうのはサ~クルのヒトの仮名です。
まあ、これをやるんなら、数年のスパンで考えないと。
やっと立ち上がったfontforge。
でも甘かった。
日本語表示できない&画像読み込んでくれない&使い方がよく分かんないと問題は次から次へと襲い掛かり、Googleセンセに聞いてもピントがずれた答えしか返ってこないし。
ここでふと思いついた「教えて!ぐ~」。これならどうだろう。
ということでまずは過去に同じような質問がなかったかチェック。
お、あるじゃんあるじゃん・・・なになに・・・フォント作成ソフトでフリ~なやつにはfontforgeとかTTFeditがあります・・・?
TTFedit!?
TTeditという5000円のなかなかよさげなのは知っているがこんなの聞いたことないぞ。
で、リンクが張られていたのでそこへジャンプ。さっそく落として立ち上げてみる・・・メチャ簡単ぢゃねえか!
・・・とりあえずこのTTFeditを使ってみることにします。
でも甘かった。
日本語表示できない&画像読み込んでくれない&使い方がよく分かんないと問題は次から次へと襲い掛かり、Googleセンセに聞いてもピントがずれた答えしか返ってこないし。
ここでふと思いついた「教えて!ぐ~」。これならどうだろう。
ということでまずは過去に同じような質問がなかったかチェック。
お、あるじゃんあるじゃん・・・なになに・・・フォント作成ソフトでフリ~なやつにはfontforgeとかTTFeditがあります・・・?
TTFedit!?
TTeditという5000円のなかなかよさげなのは知っているがこんなの聞いたことないぞ。
で、リンクが張られていたのでそこへジャンプ。さっそく落として立ち上げてみる・・・メチャ簡単ぢゃねえか!
・・・とりあえずこのTTFeditを使ってみることにします。